水彩・CG・ハイブリッドによるイラスト ― 色々な手法で建築のプレゼンテーションをお手伝いします。
ブログ

手描きパースの描き方

線と着色

CG仕上の平面イラストの依頼があった場合(めったにないのですが)、 ラインをどうするかが問題です。 イラストレーター形式のトレースデータがあれば早いのですが、 設計CADデータからは必要な線を選り分けるのが面倒です。 ま …

アクセントカラー

「アクセントカラー」とはそれを加える事で、全体の印象を変えてしまう色の事だそうです。 今までインテリアパースでクッションなどの小物に強めの色を加えた位で、他に使う方法は知りませんでした。 ですが少し前に鳥瞰案内図を作成し …

太陽の表現

立地断面図で日当たりのよさを表現したい場合、太陽や光を描き込みます。 先方から受け取った参考イラストを真似て描きますが、大分バリエーションが増えてきました。 手描きの場合でも光だけはCGというのもあります。 白い光を水彩 …

「手描き風」区画図の描き方(後半)

「手描き風」区画図の着色編です。 1、色のサンプルを作ってスキャナーで取り込む 道路用のアスファルトは大きめに、他は5センチ程度を紙に塗ってラインと同様に切り抜く。 パソコンで相当色を変えられるので全ての色を作る必要はあ …

「手描き風」区画図の描き方(前半)

戸建の販売用区画図は1枚の紙に鉛筆下絵→水彩着色で仕上げるより、 下絵と色を別々にパソコンに取り込んで合成しておけば何かと便利です。 以下は試行錯誤の末編み出した「手描き風」区画図の紹介です。 1、下絵の準備 CADまた …

パースのデフォルメについて 2

前回は広い正面と狭い側面がはっきりしていましたが、正方形に近い建物で⑤のアングルが良いとなった場合はどうデフォルメするかです。 ⑥のように両面を1.15倍にするのと、⑦のように高さを0.9倍にするのは同じような形になりま …

パースのデフォルメについて

パースで建物を描く方向を決める時、①図のように決めることが多いのですが、 色々な理由で②図が良いとなった場合、奥行きが狭く感じます。 こんな時は③図のように奥行き方向を伸ばして建物のイメージに近づけることが多く、これをデ …

« 1 2

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 江藤建築デザイン事務所 All Rights Reserved.