町田市金井町に建つ神社です。
小高い岡の上にあり、鎮守の森は参道と社殿の周囲に残るだけですが、
足を踏み入れるとひんやりとします。中世の関所址かもしれないそうです。
大半の神社は氏子さんがこまめに手入れして気持ちがよいものですが、ここは特にそうで、
2箇所ある人感センサー付きの手水舎からはいつもきれいな水が流れ、
6月には境内に植えられた百合の香りが漂っていました。 

下のスケッチの左手前にあるのは土俵です。
夏はジガバチの産卵場になっていました。
相撲を奉納する時に蜂と人はどうなるのか・・。

境内の裏には「願いの叶う石」が積んであり、白い小石に願いを書いて持つとよい、とあります。
今流行のパワースポットとして売り込んでいるようです。
先日2つ目の石を頂きました。どうかかないますように(金井とかけてるのですね)!2017kanai

2017kanai2
紙は上がキャンソン紙(目の細かい裏側)、下は新鳥の子紙。